broom最新ブログ

日々の施工例を更新中♪

茨城県のデントリペア・自動車ガラス専門店
broom-ブルーム-です。

毎日ご依頼ありがとうございます!

ヘッドライトレンズは
ポリカーボネート樹脂製が主流ですが、

紫外線や雨風、熱などにより表面が酸化し
白く濁ったり、黄色く変色してしまいます。

・紫外線による酸化

・ワックスや洗車用品の影響

・汚れや水垢の蓄積

・経年劣化による表面の劣化

この状態を放置すると、
光量が低下して夜間の視認性が悪くなり

車検に通らない可能線もあるので要注意です!

早めのメンテナンスをおススメします^^

取手市からご来店
フォルクスワーゲン ゴルフ
ヘッドライト磨き

今回のオーナー様は黄ばみというよりは
細かい傷や濁りが気になるということでした。

大切にされているお車
ボディはツルツルピカピカでも

ライトがどうしても気になっていたそうです。

確かに黄ばみはほとんど見られませんが、
全体的なくすみと
上部に細かい点々があります。

塗装面を気づ付けないように
ヘッドライト周りをしっかり養生し、

劣化したクリア層をサンドペーパーで均一に除去。

コンパウンドと専用バフを使い、
クリア感が戻るまで丁寧に研磨します。

最後に専用のコーティング剤を塗布し
再劣化を防止。

UVカット効果もあり、透明感が長持ちします。

「磨きでここまでキレイになるとは思わなかった!」

とオーナー様にもご満足いただけました^^

ヘッドライトのくもりや黄ばみは、
見た目だけでなく安全性にもかかわる重要な要素です。

「車検が近い」
「夜道が見えづらい」
「見た目が気になる」

そんな方には、ヘッドライト磨きが断然オススメ!

国産車 ¥16,500
輸入車 ¥24,200~

作業時間は国産車なら左右で60分ほど

ぜひ一度、プロの磨き&コーティングで
クリアな視界を取り戻しましょう^^

まずはお気軽にご相談・ご連絡下さい!

【茨城県のデントリペア・自動車ガラス専門店broom】

関連記事一覧